home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 常識と非常識

    2014年1月5日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    常識と非常識について

    私は時々考えます。

    例えば外科医が

    刃物を持っても

    それは手術に必要な道具

    であれば

    許されるのが常識です。

    もちろん

    医師の免許を持たない場合には

    銃刀法違反や傷害罪が成立しますので

    刃物を持つことは非常識です。

    コーチングの先生や

    カウンセリングの先生が

    ひとのお話を上手に

    聞くことができるのは

    常識と思っていいでしょう。

    一方、医師の場合

    診断技術が優れているとか

    手術の技術が優れていることが

    何よりも大切であるというのが

    一般的には常識であると思います。

    悲しいですが、

    医師があまり

    人の話を聞かないのも

    一般的に常識と

    思われています。

    しかし私はやはり

    医師にとって

    本当に大切なことは

    患者様のお話を

    一生懸命に聞くということだと

    私は考えています。

    例えば

    腹痛の原因を調べる時にも

    いつごろからどのように

    お腹が痛むのか、

    どの場所が最も痛むのか、

    いつも内服している薬は

    あるのか、

    などを一生懸命に

    お伺いするだけで

    正確な診断に

    かなり近づくことができます。

    医師たちの常識の中に

    「ひとのお話をゆっくり

     一生懸命に聞く。」

    という項目を是非

    追加して欲しいと

    私はいつも思います。

    お話も聞かずに

    ただ検査だけの予定を組んで

    画像検査結果だけで

    診断を付けようとすると

    落とし穴にはまる場合が

    あります。

    患者様を落とし穴に

    落とさないためにも

    医師は

    お話を一生懸命

    聞いて欲しいと思います。

    「時間がない。」

    そんな言い訳は

    必要ありません。

    お話を一生懸命

    お聞きすると

    解決がより早くなるからです。

    忙しいからこそ

    一生懸命お話を

    伺う必要があるのです。

    患者様も

    出来るだけ情報を

    医師に伝えてくださいね。

    もちろん簡潔に

    情報をまとめて

    お伝えすることが大切です。

    あなたはいつも

    上手に先生と

    お話できていますか?

    常識にとらわれていては

    いけませんからね!

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ,゜.:。+゜注目記事,゜.:。+゜

    ☆ しあわせだなー。

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372365

    ☆ いつもと違う道

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372364

    ☆ たっぷりの愛情で・・

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372363

    ☆ 離れてもこころはひとつ。

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372362

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    メルマガが届かないあなたへ

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372687

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    スッキリしますよ!

    2014年1月4日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    おなかを壊している

    患者様が多いですね。

    私は実は普段から

    おなかが少々弱いのです。

    食事をすると途端に

    おなかが敏感に反応して

    チクチクとおなかに痛みを感じます。

    でもご心配には及びません。

    これは過敏性腸症候群と言って、

    意外と多くの方に見られる症状です。

    「食後におなかに痛みを感じて、

     トイレに駆け込んでしまいます。」

    という悩みのご相談を

    たくさんいただきます。

    ですから敢えて

    今日は私の真実をお伝えしてみました。

    食事をすると、

    通常はまず胃袋が蠕動を始めます。

    胃袋で数時間消化されたのちに

    食事は十二指腸や小腸で消化され

    水分や栄養吸収されながら

    ゆっくり通過していきます。

    その後は大腸に入り、

    残った水分をしっかりと吸収して

    お通じとなって行きます。

    これが正常の身体の働きです。

    これに対し過敏性腸症候群の方では、

    食事を食べた瞬間に

    胃と十二指腸、小腸、大腸が一斉に

    動き出します。

    ですからたった今、

    いただいたご馳走が

    ものすごいスピードで

    大腸まで送り届けられてしまいます。

    ですからおなかがチクチクして

    おトイレにも行きたくなって

    しまうのですね。

    これは病気ではありません。

    でもあまりにも日常生活に

    悪影響がある場合には

    腸の動きを落ち着けるお薬を

    飲んでいただきます。

    ただしもし

    あなたのおなかの痛みや

    お通じの回数が尋常ではない時は、

    病院にご相談くださいね。

    それは病気かもしれません。

    何か他に

    病気が隠れている可能性もあります。

    そんなふうに

    身体に異常を感じたら

    早めに病院を受診してくださいね。

    それがあなたを守るために

    大切な事なのです。

    今日は

    かずちゃんさまに

    ついにお会いできました。

    → かずちゃんさまへ

    やはり何と言っても

    お会いしてお話することが

    不安を解決するために

    一番大切なことだと

    思います。

    お身体で不安なことが

    ございましたら

    病院でチェックすることを

    心がけてみてくださいね。

    スッキリしますよ!

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ,゜.:。+゜注目記事,゜.:。+゜

    ☆ 初心忘れるべからず

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372369

    ☆ こころのトビラ

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372368

    ☆ ノロウィルスの症状と対策

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372367

    ☆ AMAZON kindleな日々

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372366

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    メルマガが届かないあなたへ

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372687

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    見方を変えてみよう。

    2014年1月3日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    ほっと一息。

    今、緊急対応が終了しました。

    お正月でも

    救急車は容赦なく

    飛び込んできます。

    患者様にも

    ご家族にも

    私たちにも試練ですね。

    こんな時こそ、

    みんなで一緒に

    試練を乗り越えていかなくては

    いけないんです。

    入院中の患者様が

    寂しげな表情で

    おっしゃっていました。

    「お正月を病院で過ごしちゃった。

     ろくでもない年になるわ。」

    そんな悲しいことを

    おっしゃっていたので

    私はこうお返事しました。

    「お正月のうちに

     御病気を解決出来て

     良かったですね!

     きっとステキな一年に

     なりますよ(*^_^*) 」

    患者様は、

    ぱっと明るい笑顔に

    なってくださいました。

    物事の受け止め方は

    人それぞれ。

    せっかくですから

    良い方向に

    考えたいですよね。

    ちょっと

    見方を変えるだけで

    しあわせを感じることは

    出来るんですからね!

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ,゜.:。+゜注目記事,゜.:。+゜

    ☆ 初心忘れるべからず

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372369

    ☆ こころのトビラ

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372368

    ☆ ノロウィルスの症状と対策

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372367

    ☆ AMAZON kindleな日々

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372366

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    メルマガが届かないあなたへ

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372687

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    外科の標語

    2014年1月2日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    レターズ  ー感謝の手紙ー

    ホームページで

    番組がご覧になれます。

    → http://www.tv-tokyo.co.jp/letters/

    今年の外科の標語が

    外科部長から届きました。

    公開して良いかどうか

    悩みましたが

    私たち外科の決意表明として

    あなたにお伝えしてしまいます。

    今年の外科の標語。

    ひとつめ。

    「一期一会」

    そして、ふたつめ。

    「stay hungry」

    です。

    ステキな標語が今年も決まりました。

    ふたつめは

    スティーブジョブスの言葉です。

    私たち外科チームは

    救急病院における外科の役割を

    日々考えながら

    使命を遂行しております。

    毎日のたくさんの患者様との出会い。

    たくさんのご家族様との出会い。

    色々な病院の先生方との出会い。

    あらゆる職種の方との出会い。

    様々な世界の皆様との出会い。

    全てのかたとの出会いを

    大切にしたいと

    考えております。

    一人一人の医師たちが

    患者様を大切に思う心。

    それはどのレベルが

    求められているのかは

    とても難しい問題ではあります。

    24時間常にご相談をお受けし

    可能な限り迅速に

    対応させていただくことを

    私は自分の使命として

    おこなってまいりました。

    この患者様に対する想いを

    全ての医師に求めることは

    自分の価値観を

    押し付けてしまうことに

    なります。

    押しつけではなく

    それぞれ自分が出来ることを

    様々な形でご提供し

    医療従事者が

    患者様を支えて行くことが

    何より大切なのです。

    「自分にできることは何か。」

    医師だけではなく

    看護師さんや医療スタッフのみんなが

    いつも自分に問いかけながら

    日々過ごしていくこと。

    一人一人が

    全ての出会いを大切にして

    常に自分の可能性を模索し

    自分にできることを

    追い求め実行していくこと。

    それが大事です。

    さらに

    貪欲に知識を吸収して

    成長のために

    行動していくこと。

    すなわち

    ハングリーであること。

    その大切さをも

    外科部長は私たちに

    伝えてくれているのですね。

    スタッフ一人一人が

    部長の想いを

    より高度なレベルで

    実現できる日が

    すぐに訪れるでしょう。

    患者様の笑顔のために

    出来ることを

    見つけていくことが

    何よりもしあわせです。

    外科部長。

    勝手に公開して

    申し訳ございません(*^_^*)

    でも

    私の想いを

    外科部長はいつも

    きちんと理解して

    くださっていますので

    大丈夫です。

    あなたも御自分の誓いを

    言葉にしてみてくださいね。

    きっと実行できますよ。

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ,゜.:。+゜注目記事,゜.:。+゜

    ☆ 新たなるスタート

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372374

    ☆ 限定公開です!

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372373

    ☆ あなたは木こり?

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372372

    ☆ もうすぐクリスマス!

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372371

    ☆ 未来のお話

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372370

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    メルマガが届かないあなたへ

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372687

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    あけましておめでとうございます!!

    2014年1月1日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    レターズ  ー感謝の手紙ー

    ホームページで

    番組がご覧になれます。

    → http://www.tv-tokyo.co.jp/letters/

    あけましておめでとうございます!!

    今年もよろしくお願いします(*^_^*)

    今日は初詣に行ってきました。

    例年通り、美味しい

    草団子もいただいてきました。

    今年の抱負を再度

    誓いながら

    自分のやるべきことを

    確認しながら

    お願い事をしてきました。

    昨日お伝えした通り

    私の今年の抱負は

    「継続・挑戦・飛躍」

    です。

    あなたは抱負を

    心に決めましたか?

    「どうせ心に決めても

     三日坊主だから。」

    なんて思う必要は

    ありません。

    本当に自分に

    ふさわしい想いは

    必ず継続できます。

    自分に合わないことは

    継続なんて

    一生できないのです。

    イチロー選手が

    毎日素振りを継続したり

    かつて毎日カレーを朝ご飯に

    食べていたという事実。

    これは

    ご本人がその行動をすると

    最大限の能力を発揮できると

    感じているから

    継続できるのです。

    私たちも一緒です。

    今おこなっていることが

    誰かの喜びにつながり

    やがてそれが

    自分の喜びになっていくと

    思うからこそ

    継続できるのです。

    お仕事や趣味、

    習い事など。

    他の人には

    出来ないことを

    あなたはすでに

    継続できているのでは

    ありませんか?

    去年もいっぱい

    頑張ってきたあなた。

    今年はさらに

    輝きを増すために

    何を心に決めますか?

    三日坊主でも

    いいんです。

    まずは心に決めること。

    そこからスタートです。

    ゆっくり考えて

    あなたの答えを

    お聞かせくださると

    嬉しいです!

    すでに

    今年の抱負を

    教えてくださった皆様が

    いらっしゃいます。

    少しずつ

    ご紹介しますね。

    ☆★☆さらさりさま★☆☆

    ずばり

    「前向きに!」

    です。

    病気になってから
    いつも後ろ向きでした。

    心配して、悩んで、
    落ち込んで…

    でも
    毎日高橋先生のブログに
    励まされ、
    最後に必ず書いてくださる
    『いつもあなたを
     応援しています。』
    のメッセージ

    私の前向きになれる
    魔法の言葉です(笑)

    来年は少しでも
    前向きに行動できますように

    ☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆

    さらさりさま

    ついつい後ろ向きに

    なってしまうこと、

    ありますよね。

    「前向きに!」

    ってステキですね。

    とても大切なことを

    教えていただき、

    どうもありがとうございます。

    ,゜.:。+゜まるさま,゜.:。+゜

    弱音をはかない。

    すべてに対して

    諦めない。

    ,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜

    まるさま

    素晴らしいですね!

    私も心がけてまいります。

    こうしてまるさまと

    コミュニケーションが

    とれていること

    とても嬉しく思います。

    ありがとうございます。

    ☆★Tさまより☆★

    積極的になること

    ☆★☆★☆☆★☆★☆

    積極的になることは

    とても大事ですよね。

    私ももっともっと

    積極的に

    色々なことに

    取り組んでいきたいと

    思います。

    ,゜.:。ももさまより.:。+゜

    何事も素直に優しく

    受け止められる人間になりたい。

    ,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜

    ももさま

    ステキですね。

    何でも優しく

    受け止めてあげられたら

    何て幸せなんでしょうね。

    私も頑張らなくちゃ。

    ☆★さちさまより☆★☆

    先ずは誰かのために!

    ☆★☆★☆☆★☆★☆

    はい。

    とても大切なことです。

    私も毎日

    心がけています。

    美しい心を

    さちさまは

    お持ちですね。

    私も頑張らなくちゃ。

    ,゜.:。+Hさまより,゜.:。+゜

    少しでも世のため人のために

    役立つひとになること

    ,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜

    素晴らしいです!!

    誰かの役に立てたら

    こんなに幸せなことは

    ありませんね。

    私も

    誰かの役に立てるように

    これからも頑張らなくちゃ。

    あなたの今年の抱負も

    決まったら教えてね!

    → http://abvom.biz/brd/archives/lxwuyj.html

    公開するときは

    匿名でプライバシーに

    十分に考慮して

    発表しますから

    ご安心くださいね。

    あなたのメッセージが

    みんなに勇気を

    プレゼントしてくれます。

    それでは今年もまた

    御一緒に手をつないで

    歩いて行こうね(^_^)v

    大切なあなたを

    いつも

    応援しています!!

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ,゜.:。+゜注目記事,゜.:。+゜

    ☆ 速読キング

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372379

    ☆ 魅力的なハスキーボイス

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372378

    ☆ 手術中にもしも・・

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372377

    ☆ 癒やしの時間

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372376

    ☆ 忘れちゃダメ!!

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372375

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    メルマガが届かないあなたへ

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372687

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    飛躍しよう!

    2013年12月31日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    レターズ  ー感謝の手紙ー

    ホームページで

    番組がご覧になれます。

    → http://www.tv-tokyo.co.jp/letters/

    今朝は

    来年の抱負について

    メールマガジンを

    お届けしました。

    私の来年の抱負は

    「継続・挑戦・飛躍」

    です。

    今までの活動を

    継続しながら、

    また新たな挑戦をします。

    さらに

    継続と挑戦の

    延長線上で

    「飛躍」できるように

    自分を磨いていこうと

    思っています。

    あなたの抱負も

    聞かせてくださいね。

    → http://03auto.biz/clk/archives/lxwuyj.html

    あなたは

    今年一年

    とても良く頑張りましたね。

    来年は

    もっともっと

    ステキな一年に

    なりますからね。

    私はこれからも

    あなたとともに

    歩いていきます。

    何があっても

    御一緒に乗り越えて

    いきましょうね。

    大切なあなたのこと

    いつも見ています。

    いつも応援しています。

    2014年も

    よろしくお願いいたします。

    それでは

    良いお年をお迎えくださいね。

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ,゜.:。+゜注目記事,゜.:。+゜

    ☆ 夢への近道

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372384

    ☆ 忘年会シーズンなのに・・

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372383

    ☆ ひとりぽつんと・・。

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372382

    ☆ 不思議な外来風景

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372381

    ☆ 突然の登場にあなたは・・

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372380

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    メルマガが届かないあなたへ

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372687

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    せつないパパ

    2013年12月30日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    レターズ  ー感謝の手紙ー

    ホームページで

    番組がご覧になれます。

    → http://www.tv-tokyo.co.jp/letters/

    お正月休み。

    少しゆっくり出来ていますか?

    私は最近

    緊急呼び出しが続いたので

    今日はノンビリさせて

    いただきました。

    YAHOOニュースを

    見ていたら

    余りにも

    笑ってしまった映像が

    ありますのでご紹介します。

    可愛すぎる赤ちゃんの映像を

    シェアしますね。



    あどけない表情は

    本当に癒やされますね。

    このパパはせつないですけど。

    子どもたちは

    やっぱりママが大好き

    なんですね!

    また楽しいことが

    あったら

    ご紹介しますね!

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ,゜.:。+゜注目記事,゜.:。+゜

    ☆ 失われた記憶

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372389

    ☆ 高貴なあなたへ贈る花

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372388

    ☆ 一流のサービス

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372387

    ☆ 新幹線で行ったり来たり!

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372386

    ☆ 充実の一日に感謝

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372385

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    メルマガが届かないあなたへ

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372687

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    届きました!

    2013年12月29日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    レターズ  ー感謝の手紙ー

    ホームページで

    番組がご覧になれます。

    → http://www.tv-tokyo.co.jp/letters/

    かずちゃんさまに

    メールが届いたようです!

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372753

    かずちゃんさまから

    メッセージです。

    ,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜

    メールありがとうございます。

    迷惑メールがきていたので

    先生のメールが見れませんでした。

    今日、川崎幸クリニックの

    乳腺外来 高橋保正先生の

    予約の電話をしました。

    来年の1月に行きます。

    今日は少し

    左の乳首に痛みがあります。

    まだ我慢できるぐらいですが

    もし乳がんだったら

    どうしょうと思います。

    早く来年の診察日になれば

    良いのですが。

    昨日まで高橋保正先生のメールが

    届かない設定になっていましたが

    今日から高橋保正先生のメールが

    届くようにしました。

    いろいろと心配があります。

    宜しくお願いします。

    ,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜


    高橋です。

    メールが届いて嬉しいです。

    早く不安が解決されると

    嬉しいですよね。

    もし乳がんだとしても

    治療の方針を

    しっかりたてて

    ずっと支えてまいりますから

    大丈夫です。

    不安は少しずつ

    消えていきますからね。

    毎日メールを

    お楽しみにお待ちくださいませ。

    いつも応援しています!

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ,゜.:。+゜注目記事,゜.:。+゜

    ☆ 大切な仲間。

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372394

    ☆ 笑ってはいけない

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372393

    ☆ こんにゃくをどうぞ!

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372392

    ☆ 晴れやかな朝のひととき

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372391

    ☆ 正解はどっち?

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372390

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    メルマガが届かないあなたへ

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372687

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    貴重な時間と空間

    2013年12月28日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    レターズ  ー感謝の手紙ー

    ホームページで

    番組がご覧になれます。

    → http://www.tv-tokyo.co.jp/letters/

    最近コーヒーが美味しいんです。

    以前私はコーヒーに

    ミルクとお砂糖を

    タップリ入れていました。

    でも今は

    ブラックコーヒーを好んで

    飲むようになりました。

    大人ですものね。

    コンビニでも

    出来たてコーヒーが

    飲めますし、

    カフェも街中に

    たくさんあります。

    でもカフェで

    せっかく購入したコーヒーを

    私は一口も口をつけないことが

    多々あります。

    私がコーヒーを

    買い求めるのは

    純粋に美味しいコーヒーを

    飲みたいこともありますが

    お仕事をするための

    場所確保としての位置付けもあります。

    短時間で文書を作成する時や

    締め切り間近のプレゼンテーションを

    作成する時には

    カフェに駆け込みます。

    ほどよい喧騒が

    集中力を高めてくれるからです。

    例えば夜、

    コーヒーを注文し

    パソコンを開き

    文書を打ち始めると

    周りが見えなくなります。

    お店のかたが、そっと

    コーヒーを持ってきて下さると

    ふと我に返り

    「ありがとうございます。」

    とお礼を言ってから

    再び夢中でキーボードを

    打ち始めます。

    気がつくと

    カフェの終了時間。

    結局コーヒーを一口も飲まずに

    お店を出ることになります。

    朝もあなたへのメールを

    打ち終わらないまま

    病院業務が始まりそうな時には

    カフェに駆け込んで

    お仕事をします。

    時間と空間は貴重です。

    私はコーヒーが

    大好きです。

    だってコーヒーは

    そうやって

    私とあなたをつないでくれる

    大切な仲間なのですからね。

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ,゜.:。+゜注目記事,゜.:。+゜

    ☆ 医学部受験のコツ

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372399

    ☆ 果てしない欲望。

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372398

    ☆ 迷信か、それとも・・。

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372397

    ☆ 神様お願い!

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372396

    ☆ ワルい奴の時代

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372395

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    メルマガが届かないあなたへ

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372687

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    可愛い怪獣

    2013年12月27日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    レターズ  ー感謝の手紙ー

    ホームページで

    番組がご覧になれます。

    → http://www.tv-tokyo.co.jp/letters/

    お手紙をくださったママから

    息子様の御報告を

    いただきました。

    lettters


    ,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜

    うちの坊っちゃまの

    寝顔は天使…

    起きたら怪獣に変わります!

    良く食べ、人並み以上に喋り、

    人並み以上にマイペースで、

    人並み以上に遊び、良く寝ます(笑)

    寝てる時も喋ります…

    はい、寝言です(笑)

    昨日の寝言は、

    「高橋先生~

     サンタさんがね~《↓♥》‰¥~┗*…=!~」

    と喋ってました(笑)

    きっと高橋先生に

    サンタの話をしてる夢を

    見たんでしょうね(*^^)

    ただ3日に1回は寝言を言います。

    必ず誰かの名前が出て来ます(笑)

    名前が出る=信頼をしてる

    と私は受け止めてます。

    その内ムービーをセットして

    動画を撮りたいと思う毎日です。

    もちろん、名前が出た方に

    動画のプレゼントします(笑)

    ,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜


    高橋です。

    可愛いお子様ですね(^^)/

    ママの愛情を受けて

    スクスクと元気に

    成長してますね。

    お子様が成長し

    ママ、パパが成長し

    そして

    私たち医療者も

    御一緒に成長していきます。

    みんなの温度差が

    どんどん無くなれば

    一緒に病気を

    乗り越えることが

    できるのです。

    心がいつも

    同じように

    温かく強い絆で

    つながっているから

    大丈夫ですからね(*^_^*)

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ,゜.:。+゜注目記事,゜.:。+゜

    ☆ そこそこの人生の抜け出し方

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372404

    ☆ 生中継でやっちゃった。

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372403

    ☆ メンターの存在

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372402

    ☆ あらまビックリ!

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372401

    ☆ 悲しいすれ違い

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372400

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    メルマガが届かないあなたへ

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372687

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。
    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.