home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 素晴らしい能力

    2014年2月14日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    ひとの良い所は

    記憶力があいまいと

    いうことです。

    悲しみや不安が

    いつまでも

    心に残らないように

    出来ています。

    でも、どうしても

    不安が忘れられない時は

    楽しい時間を

    増やしていかなくては

    いけません。

    人と会い

    たくさんおしゃべりして

    今の悲しみを打ち明けて

    共有することで

    悲しみは癒やされることが

    あります。

    そのためにも

    お互い信頼できる仲間を

    見つけることが必要です。

    信頼できる仲間は

    ある日急に見つかります。

    突然の出会い。

    「この人じゃなきゃ」という瞬間。

    それは数多くの出会いの場へ

    出かけて行くことから

    始まります。

    引っ込み思案もステキです。

    でも大胆なあなたもステキです。

    どんどん自分の背中を押して

    本当の仲間を見つけに

    行きましょう。

    信頼できる仲間を見つけること。

    一緒に夢を

    実現させる仲間を見つけること。

    それを一番の目的に

    私も活動してきています。

    全く知らない業界の皆様との

    交流を数多くしてきました。

    でも、たくさんの人々と

    名刺交換をすることが

    目的ではつまらない。

    たくさんの人々と会い

    自分にとって大切な方を

    目を皿のようにして

    見つけましょう。

    そうやって

    一生の大切な仲間が

    見つかっていくのです。

    ひとは記憶力があいまいです。

    ただし、

    本当に必要なひとを

    かぎ分ける能力は

    抜群です。

    あなたのその

    抜群の能力を信じて

    素敵な出会いを

    見つけに行って

    くださいね。

    その瞬間は突然

    訪れますからね。

    追伸:

    私のメルマガが

    あなたの変化を

    加速させます。

    知らない間に

    ビックリするような変化を

    あなたご自身の中に

    感じることができますよ。

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    みんなに教えてあげたい。

    2014年2月13日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    一気に物事を

    動かすことが大切です。

    一歩ずつも大切。

    でも行けそうな時には

    一気に動かさないと進みません。

    特に

    ひとを動かすのは大変です。

    どっしりと落ち着いた方を

    動かすのはもっと大変。

    でも少しでも

    動き始めたひとを

    押して行くことは

    比較的簡単なのです。

    一歩を踏み出した人は

    一気に押してしまいましょう。

    あなたの周りで

    なかなか動かないひとは

    いませんか?

    まずその方の

    喜びそうなことを

    考えてみてください。

    そして誘い出す。

    少し動き始めたら次は

    もう少し未知の世界に

    連れて行ってあげる。

    そうやって

    世界を広げてあげることが

    必要です。

    頑張って動くと

    こんなに素敵な世界が

    待っているんだ。

    それをみんなに

    教えてあげたいんです。

    そしてみんなで一緒に

    楽しい世界で

    交流して行けば

    色々なことが可能になります。

    「どうせみんな動かない。」

    なんて諦める必要はありません。

    まず一歩から。

    そして一気に。

    どうかお忘れ無く。

    追伸:

    私のメルマガが

    あなたの変化を

    加速させます。

    知らない間に

    ビックリするような変化を

    あなたご自身の中に

    感じることができますよ。

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    あなたへ近づきたい

    2014年2月12日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    今日は

    外来ののち手術を担当し

    夜は往診に患者様のもとを訪れ

    戻ってきたと思ったら

    緊急手術に突入し今終わりました。

    とっても充実して

    しあわせです。

    私のやりたいこと。

    それはいつも

    患者様と一緒にいること。

    不安で動けない方のそばにいること。

    病気で動けない方のそばにいること。

    もし万が一、最期の時が来ても

    決して一人ではないことを

    そっとそばにいてお伝えすること。

    「出会えて良かった。」

    そう思っていただくこと。

    それがどうやら

    私のしあわせのようです。

    現実には

    様々な理由で

    必要な時に

    患者様のもとに

    かけつけられないジレンマもあります。

    それを埋めるための

    メールやメッセージでのやりとり。

    「どのようにジレンマを

     解決して行けば

     良いのだろうか。」

    いつも考えます。

    そして新しいことに挑戦し

    試行錯誤をしてみます。

    新しいことを始めるのには

    もちろん勇気が必要です。

    でもあなたの笑顔が

    私に勇気を

    プレゼントしてくれます。

    できることから

    一つずつコツコツと

    始めて行くことが大事。

    「また高橋が何かやってるよ。」

    そんな風にみんなが

    つっこむすきもないぐらい

    次々と実行に移して行きたいですね。

    私が何かを始めると

    「先生が遠くに行ってしまう。」

    そう思ってしまう患者様が

    いらっしゃいます。

    でも私が何か行動するたびに

    あなたへ近づいていくのです。

    だから心配しないでくださいね。

    追伸:

    私のメルマガが

    あなたの変化を

    加速させます。

    知らない間に

    ビックリするような変化を

    あなたご自身の中に

    感じることができますよ。

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    その日が来るまで

    2014年2月11日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    声に出すことで

    相手に伝わる想いがあります。

    今までは

    文章だけに頼って

    あなたへ情報発信を

    してきました。

    これからは

    動画を積極的に

    収録して

    あなたへの想いを

    届けていきたいと

    思います。

    今しばらく、

    準備期間をいただいて

    まもなくスタートします。

    もうすぐです。

    ただいま

    スタジオを

    準備しています。

    カメラを

    準備しています。

    あなたへの言葉を

    たくさん心に

    ためています。

    また御報告しますね。

    その日が来るまで

    楽しみに

    お待ちくださいね。

    追伸:

    私のメルマガが

    あなたの変化を

    加速させます。

    知らない間に

    ビックリするような変化を

    あなたご自身の中に

    感じることができますよ。

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    何より悲しいこと

    2014年2月10日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    今朝は凍り付いた道を

    チョコマカ歩いたので

    無事に転ばずに済みました。

    普段は

    男らしさを前面に出して

    ノッシノッシと

    歩くようにしています。

    でも今日だけは

    話は別です。

    転んで

    骨折して

    救急車で運ばれてしまうと

    今週往診に

    行けなくなって

    しまいますから。

    それは

    何より悲しいことです。

    足の骨を折っても

    手術をすることはできますが

    往診はなかなか難しい。

    同じように

    自分が外科医でいる間は

    出来るだけ

    手を痛めることは

    避けるようにしています。

    自分のライフワークを

    考えて

    日々の行動を

    決めていかないと

    いけませんね。

    でもまっすぐに

    やるべき事を見つめて

    毎日を過ごしていると

    とても満足度が高いですよ。

    追伸:

    私のメルマガが

    あなたの変化を

    加速させます。

    知らない間に

    ビックリするような変化を

    あなたご自身の中に

    感じることができますよ。

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    自分と向き合う時間

    2014年2月9日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    主治医とのコミュニケーション(8分16秒)



    メールマガジンは今朝

    1018号を発刊しました。

    いつもご愛読くださっている

    大切な皆様のおかげで

    ここまで来ることができました。

    私はあまり過去を

    振り返りませんが

    メールマガジン創刊号を

    今朝、そっと開けてみました。

    何となく照れくさい・・。

    どれどれ。

    2011年4月26日 創刊号

    Dr.Yasuuの笑顔になる魔法

    今日のひとこと:

    あなたのしてほしいことを

    あの人にしてあげよう。

    そのこころは:

    優しさは相手に伝わります。

    愛も伝わります。

    めぐりめぐって

    幸せがあなたを包み込みます。

    以上

    おー、なかなか。

    いつも自分に

    言い聞かせていることを

    発信し始めましたね。

    毎日メルマガを

    発行していると

    自分の潜在意識と

    語り合うことが

    できます。

    深い意識の中で

    自分と向き合う。

    大事な時間です。

    あなたには

    自分と向き合う時間は

    ありますか?

    一日5分でもいいです。

    ご自分の心の中と

    ゆっくり

    語り合ってくださいね。

    知らない間に

    ビックリするような変化を

    あなたご自身の中に

    感じることができますよ。

    私のメルマガが

    あなたの変化を

    加速させます。

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    床が落ちる瞬間

    2014年2月8日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    知識の習得(6分23秒)



    今日はゆっくりしましょう。

    大雪に感謝しながら。

    普段出来ないことを

    いっぱいしてみましょう。

    「ヒマでヒマで

     仕方が無い。」

    なんていうことは

    ナシナシ!

    実は、私の部屋には

    常に1000冊以上の本が

    置いてあります。

    きちんとタイトルが

    見えるように

    本棚に並べて

    時間を見つけて

    その前に立ちます。

    不思議なことに

    その時置かれた

    自分の状況によって

    今、必要としている

    本のタイトルが

    目に飛び込んできます。

    それらの本を10冊ほど

    ザザッと引っ張り出して

    テーブルに積み上げます。

    それから始まる

    速読タイム。

    一冊10分ほどで

    すべての本を

    読み切っていきます。

    ここで大事なのは

    自分に必要なフレーズを

    見つけていくことです。

    本を読むのでは

    ありません。

    自分に必要な栄養を

    本の中で見つけて

    美味しくいただくことです。

    ひとの記憶力は

    大したことはありません。

    以前読み終わって

    理解できたと思っても

    さらに、もう一度読むと

    新しい発見があるのです。

    新しい栄養を

    吸収できるのです。

    私は読む価値があると

    思った本は

    何度も何度も

    時間をおいて読みます。

    その時の自分に必要な栄養は

    一冊にひとつしかないと

    考えている私も

    栄養がいっぱいありそうな本は

    大切にしまっておくのです。

    あなたも是非

    一度読んだ本を

    大切にとっておいて

    未来の自分のために

    準備しておいてあげて

    くださいね。

    昔、本を購入しすぎて

    床が落ちたと言う

    国語の先生がいました。

    床が落ちる瞬間が

    いつか私にも訪れるのかな、

    なんて想像するのも

    とてもワクワクしますね。

    その瞬間に

    とてつもない満足感が

    得られるような

    気がします。

    「そんなにたくさんの

     栄養を吸収して来たんだな。」

    なんてね。

    あなたのお家にも

    たくさん本はありますか?

    床が落ちた経験なんて

    まさか、ありますか?

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    きっとあなたも強虫

    2014年2月7日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    相手を不快にする行動(6分49秒)



    今年、私は強虫です。

    今のところ

    喉も痛めてませんし

    熱も出てません。

    インフルエンザも大丈夫。

    花粉症発症もごく軽度。

    絶好調です。

    でも、こんな時こそ

    油断は禁物です。

    ハメを外さずに

    いつも通りに

    過ごさなくては

    いけません。

    多くの方は

    お休みに入ると

    体調を崩してしまいます。

    「休みだあ。」

    という気持ちが

    油断を招いて

    疲れがどっと出てしまうのでしょう。

    連休だと思っても

    生活リズムを大きく変えないで

    くださいね。

    私のメルマガもブログも

    連休中でも年末年始でも

    継続しています。

    あなたはどんな風に

    自分のリズムを守りますか?

    あなたのリズム、

    私のリズム。

    いつも一緒なら大丈夫。

    きっとあなたも

    強虫になれますからね。

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    その場で解決しよう

    2014年2月6日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    質問のコツ(8分14秒)



    駅の改札にて。

    良く遭遇するのが

    SUICAのエラー。

    とびらにバタンと挟まれて

    とっても恥ずかしいですね。

    チャージを忘れていたり

    タッチが足りなかったり

    学会帰りに

    新幹線のチケットを挿入せずに

    SUICAをタッチしてしまったり。

    ドキッとしますね。

    とっさに原因が分かれば

    良いのですが

    時にはわからない時もあります。

    そんな駅の改札で

    様々な人間模様が見えます。

    挟まれて怒って

    そのまま

    強引に通過して行く人。

    「あっそっか。」

    という納得の顔で

    「ごめんなさい。」

    と後ろの方に

    声をかけながら

    窓口に向かう人。

    何度も何度も

    SUICAを機械にバンバン

    叩きつける人。

    たくさんの反応があります。

    人生の中での

    あらゆるトラブルは

    ある日突然襲ってきます。

    そんな時の

    その方の反応が

    見えるようです。

    何か問題が起きたら

    先送りせずに

    その場で迅速に対応して

    瞬時に解決することが大切です。

    先送りしても

    問題が大きくなることもあるし

    結局あとで

    火を消さなければ

    ならないのですから。

    火は小さいうちに

    一瞬で消すんです。

    友人や大切な方との

    すれ違いや誤解。

    全ては

    「おかしい。」

    と思った瞬間に

    話し合って解決したいですね。

    不安を抱えたまま

    次の機会を待っていたら

    いけないのです。

    気づいたら

    すぐに解決。

    大切です。

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。

    教わってばかりの人生

    2014年2月5日

    いつもクリック♪

    ありがとう(*^_^*)

    人気ブログランキングへ

    自分の存在を客観視する(7分22秒)



    寒すぎますね。

    往診の途中で

    ブルブルしてしまいました。

    そんな時でも患者様の

    「寒いから気をつけてね。」

    っていう温かいお言葉が

    何より嬉しいです。

    ブルブル、

    そして

    ほんわかです。

    病院でお会いする

    患者様の笑顔も大好き。

    お家でお会いする

    患者様のほっとした笑顔も

    大好きです。

    みんなが笑顔でいると

    お互いを大切に

    できますよね。

    みんなが

    泣き顔だったり

    怒った顔だと

    すべてが上手く

    いきません。

    温かい言葉。

    それはお互いを

    笑顔にして

    温かい心に

    してくれます。

    いつも心がけたいですね。

    笑顔と

    温かい言葉。

    今日も私は

    患者様から

    教わってばかりの人生です。

    メルマガのお申し込みは

    こちらをクリック↓↓

    乳がん無料小冊子プレゼント


    ご相談はこちらから(*^_^*)

    → https://88auto.biz/dr-yasuu/touroku/toiawase.htm

    ブログに関する

    あなたのご意見やメッセージを

    よろしくお願い申し上げます。

    ※お名前はペンネームまたはイニシャルでお願いします。
    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.