home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 君は何をやってもダメだねー。

    2010年3月16日

    はい、すいません。


    <センチネルリンパ節転移分類>

    乳がんのセンチネルリンパ節生検はKragらのアイソトープ法から始まり、

    最近のメタアナリシスではセンチネルリンパ節の同定率は96%で、

    偽陰性率は93%と報告された。


    センチネルリンパ節生検の登場によって、

    それまで定義されていなかったリンパ節の微小転移について、

    新たな分類が提唱された。


    2002年のUICC (国際対がん連合分類) 第6版では、

    リンパ節転移はその最大径が、

    0.2mm以下のisolated tumor cells(ITC)

    0.2mmより大きく2mm以下のmicrometastases(MIC)

    そして2mmを超えたmacrometastases(MAC)

    に分類された。

    “これからの乳癌診療 2009-2010“ 監修:園尾博司先生 金原出版より抜粋引用



    今まで保険診療が認められていなかったセンチネルリンパ節生検。

    民間病院では、赤字覚悟の“無料”でおこなっておりました。

    2010年4月からは晴れて、保険適応となる見通しです。


    腕のリンパ浮腫は患者様を悩ませます。

    リンパ節郭清をすると腕のリンパ浮腫を起こす可能性が高くなります。

    リンパ浮腫で悩む方が、1人でも減りますように。

    多くの施設でセンチネルリンパ節生検が行われることを祈ります。


    小学生には宿題があります。


    中学生、高校生、大学生には、あまり宿題はありません。


    医学生。

    宿題はやっぱりありません。

    厳しい試験はあります。


    医師。

    家に戻っても患者様の治療を考えるという宿題があります。

    専門医という厳しい試験があります。


    最近のわたくし。

    試験もあります。

    宿題もたくさん残っています。


    皆さまへのお返事という宿題。

    学会発表という宿題。

    論文作成という宿題。

    今週発表の講演会のスライド作成の宿題。


    あらあら・・。

    気づくと何一つできていないではありませんか。


    私は劣等生です  (T_T)


    皆さまお許しください。


    でもね・・・。


    劣等生はいくらでも上に登っていける可能性があるんですよ。


    私は昔から劣等生。


    だからこそ、下からギュンギュン加速しながら上昇していけるのですよ。


    そんな生き方。


    私は意外と気に入っています  (^_^)v


    ずっとエリートでいるよりも、
    挫折を知っている方が良いんだもんねー!
    ってクリックをお願いできますか?
    blog ranking
    より多くの方に乳がんについて知って欲しいからこちらもクリックお願いできますか。
    にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ

    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.