home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • めんたいこは福岡だよね!

    2010年1月22日

    昨日は勢いで間違いをおかしてしまいました。

    はずかしー (*^_^*)


    ―閉経前の内分泌療法―

    閉経前の話ですが、この間のパネルですと、TAM(タモキシフェン;yasuu注釈)とLH-RHアゴニスト(ゾラデックスやリュープリン;yasuu注釈)、この2つが一応スタンダードと考えられるということで、LH-RHアゴニスト単独というのはエビデンスが少ないようでした。

    閉経前は、St.Gallenに書いてあるとおり、TAMあるいはLH-RH+TAMとが基本で、TAMは5年ですが、LH-RHがだんだんと長くなってきています。

    30代の方あるいはリンパ節転移がある方は、LH-RHも5年というところが今少しずつ増えてきています。

    “乳癌の臨床” vol.24 2009.5
    座談会「TEAM試験後の内分泌療法の位置づけと今後について」

    篠原出版新社 より抜粋引用


    日々ホルモン療法も進化しています。

    今までは分からなかったことが次々とデータの裏付けとともに判明していくことは素晴らしいことだと思います。

    今日は高速走行中に失礼いたします。

    もちろん後部座席ですよ。

    運転しながらブログの更新はかなり困難です。

    しかも危険だし・・。


    今日は緩和ケアチームの活動について神奈川県内の大学病院にて講演をさせていただきました。

    色々な所からお声掛けをいただいて、私たちの活動報告をさせていただけるようになってきました。

    私は純粋にたくさんの皆さまの涙を拭き取ってさしあげたいだけなのです。

    毎日こうして皆さまにブログやホームページをみていただいていることが、私の元気の素ですし、もしお一人でも私の情報発信を元気の素に感じていただけたら嬉しいなと活動をしているだけなのです。

    こうしている間にも病院やおうちで患者様そして御家族様は病気と闘っていらっしゃるのですからね。

    今日のブログはめんたいこで始まりましたので、私の一日の締めはめんたいこのおにぎりとしたいと思います!!


    また今日も食べ物のお話がでちゃったね。
    寝る前のお食事は要注意だよ!
    ってクリックをお願いできますか?
    blog ranking
    より多くの方に乳がんについて知って欲しいからこちらもクリックお願いできますか。
    にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ


    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.