home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • えっ、もう腕が上がるの?

    2009年12月5日

    乳がん手術後、非常に回復の早い方がいらっしゃいます。


    <ご質問>
    手術後のリハビリテーションはいつから開始するのが良いでしょうか?

    <お答え>
    手術で腋窩リンパ節を郭清すると、リンパ液の流れが悪くなり、傷がつっぱって、腕や肩を動かさないことで、術後の後遺症として肩関節の動きの制限(拘縮)が起きることがあります。

    これを予防するため、腋窩リンパ節を郭清したときはリハビリテーションを行う必要があります。

    いつからリハビリテーションを始めたら良いかは、はっきりした見解がありません。

    ドレーン(リンパ液を体の外に出すための管)が抜けてから(手術後1週間前後)開始する考えと、ドレーンを入れたまま手術の翌日くらいから開始する考えの2通りがあります。

    “患者さんのための乳がん診療ガイドライン 2009年版” 日本乳癌学会編
    金原出版株式会社 より抜粋引用


    私たちの所では、理学療法士さんが術後翌日には患者様に関わってくださいます。

    早期からリハビリをおこなうことが、リンパ浮腫を予防し、腕の動きを良くすると考えているからです。

    でもどんなに理学療法士さんが声をかけてくださっても、基本的には御本人の頑張りが何より必要です。

    手術前から握力を鍛えたりすることも大変重要です。

    術前からの努力は必ず報われます。

    がんばっている患者様には驚かされることがあります。


    「えっ、もう腕が上がるの?」

    って私たち医療スタッフがびっくりすることがあります。


    たばこを止めて、全身麻酔の準備をすることもとっても大切です。

    自分が早く元気になるためには何をするべきか。

    色々と考えながらやるべきことをやっていきましょうね。


    今何気なくテレビを付けたら、K-1をやっていました。


    人と人が殴り合ったり蹴り合ったりすることを、

    喜んでもいいのかな?

    って反省することもあります。


    でも、きっと人々は格闘技から勇気をもらうのでしょうね。


    倒れても倒れても立ち上がる底力。


    見習わないといけませんよね。


    最近は格闘技の女性ファンも多いよね。
    私も好きになっちゃおっかな。
    ってクリックをお願いできますか?
    blog ranking
    より多くの方に乳がんについて知って欲しいからこちらもクリックお願いできますか。
    にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ


    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.