home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • ザンクトガレン 2009 part9

    2009年7月21日

    雨降っちゃったね。

    昨日に引き続き今日も、「雨にもまけず!!」だね (^_^)v


    -Whole-genome studies(全遺伝的研究)

    A cistrome is a concept incorporating the complete set of interacting related factors across the entire genome.

    シストロームとは、遺伝子全体におよぶ相互に関連し合う因子の完全な組み合わせを合体させる概念である。

    Advancing technology allowing us to take a more comprehensive overview of events , both genetic and epigenetic , which influence particular pathways , such as those involved in steroid receptors .

    技術の発展によって我々は、例えばステロイド受容体に関する経路など、特定の経路に影響を与えるような事象を、遺伝的にも後成的にもより包括的にとらえることができるようになった。

    Within the steroid receptor cistrome , these studies have identified FOXA1 as an important component.

    ステロイド受容体シストロームでは、これらの研究によって、FOXA1が重要な構成因子であることが分かった。

    In experimental models , tamoxifen effectiveness requires HER2 suppression which is in turn regulated by the balance between PAX2 and AIB-1.

    経験的モデルにおいて、タモキシフェンの効果は、PAX2とAIBOのバランスのバランスによって制御されているHER2の抑制を必要とすることが示されている。

    “Thresholds for therapies: highlights of the St Gallen International Expert Consensus on the Primary Therapy of Early Breast Cancer 2009”
    A. Goldhirsch , J.N. Ingle , R.D. Gelber , A.S. Coates , B. Thurlimann , H.-J. Senn and Panel members Annals of Oncology Advance Access published June 17,2009

    “治療閾(しきい)値:早期乳がんの初期治療に関するザンクトガレン国際専門家合意会議 2009”
    日本語訳担当:NPO法人がん情報局翻訳部 渡辺亨、田原梨絵、渡辺露敏

    よりそれぞれ引用


    先ほど、21時30分に外来診療が終わりました。

    診療が終わってお外にでたら雨が襲ってきたので、「あらあら、梅雨明けはどちらへ??」って思いました。

    本当に梅雨明けって定義が難しいですね。

    気象予報士様も大変ですね。

    僕たちは天気予報をみて文句をいうばかりですから、気が楽です。

    何でも文句をいうばかりでは、ダメですよね。


    今日は少しおねむです。

    でも、もう一仕事です。

    皆様も今日一日お疲れ様でした。

    また、明日も楽しい一日にしていきましょうね!!

    ↓お願い、もう雨ふらないで!!雨降ったらまたまた元気なくなっちゃう!!と、クリックをお願いできますか?
    クリックで一人でも多くの方を乳がんのお悩みから救ってまいりましょう。みなさまの応援を、心より感謝申し上げます。


    blog ranking


    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.