home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 妊娠と乳がん

    2009年5月15日

    妊娠と乳がんの関係についての昔と今の考え方は違います。

    昔は乳がんイコール妊娠禁止!でした。

    今はどうでしょうか。

    「化学療法、ホルモン療法終了後に妊娠は可能か??

    正常な卵巣機能が保たれていれば妊娠・出産は可能である。

    化学療法やホルモン療法終了後に妊娠・出産しても周産期異常や奇形は増えない
        (推奨グレード B(エビデンスがあり、推奨内容を日常診療で実践するように推奨する。))

    かつては、妊娠が乳がんの再発を増す可能性や化学療法による催奇形性などの問題を漠然と危惧して、乳がんに対する化学療法終了後の妊娠はあきらめるべきだとする風潮があった。

    しかし様々な臨床試験や後ろ向き研究の結果、このような考えは必ずしも正しくないことが分かってきた。

     乳がん診療ガイドライン 2007年版 “薬物療法“ より抜粋引用」



    reportbanner.png






    今日は明け方の緊急お呼び出しがございました。

    それを引きずり外来が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。

    午後の針生検の皆様もいっぱいお待たせしてすいませんでした。

    いつも謝ってばかりです。


    皆様は、色々な症状を心配して病院においでになるのに、たくさん待たされたらたまりませんよね。

    分かっているのですが・・・。

    どうすれば良いのか・・・・。


    おひとりおひとりを今以上にもっともっと大切にすることしかできません。

    それで過ぎてしまった時間が取り返せるかどうかはわかりませんが、


    少なくとも・・

    「今日は病院を受診して本当に良かった。」

    そんなスペシャルタイムを提供できるようにこれからも心がけますからね。

    ↓うん、それは良い心がけだね!!早速実行するんですよ!!とブログランキングのクリックをお願いできますか。クリックで一人でも多くの方を乳がんのお悩みから救ってまいりましょう。みなさまの応援を、心より感謝申し上げます。


    blog ranking



    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.