home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 乳がん手術退院後の注射

    2009年5月11日

    何回も聴いてるから耳たこだよ、なんて言わないでね。

    「退院後、他の医療機関を受診する際の注意点を、患者に伝えておくことも重要である。

    特に患側の注射、点滴は受けないように徹底させる。

    また、鍼灸や整体、マッサージも時にリンパ浮腫の原因となることを理解してもらう。

    肥満は、リンパ浮腫の悪化の一因である。

    従って術後のリハビリテーションと関係ないように思われる栄養指導、特に肥満や体重増加に対する指導が重要である。

    また、肥満傾向にある患者は、リハビリテーションにも消極的なことが少なくない。

    栄養指導やウオーキングなどの全身運動によるリハビリテーションは、長期にわたる退院後の総合的な生活指導の一部分として重要である。

    <退院後の指導 緒方晴樹先生・福田護先生 (聖マリアンナ医科大学乳腺・内分泌外科)>
    “乳腺外科の要点と盲点” 幕内 雅敏先生監修 霞 富士雄先生編集より抜粋引用」


    先日は母校の高校の運動会でした。

    といってもお仕事のために見に行けませんでしたけど。

    でも、後輩達が男同士の闘いに燃えている姿を想像するだけで、体内の血が沸き立つ感じがあります。

    何か一つの目標に向かって全力でぶつかっていく。

    脇目もふらず。

    ただその瞬間に全てをかけて。

    大切なものを守るため。


    今も、昔も、これからも自分の生き方は変わりません。


    ↓ひょっとしてかなりの硬派だね!まさか、学ランの裏地には・・・?!とブログランキングのクリックをお願いいたします。クリックで一人でも多くの方を乳がんのお悩みから救ってまいりましょう。みなさまの応援を、心より感謝申し上げます。


    blog ranking



    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.