home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 閉経後女性のホルモン治療 その4

    2009年1月27日

    昨日はとってもとっつきにくいお話でした。

    今日はどうでしょうか。

    「早期乳がんを有する閉経後患者には、アジュバント(術後)療法の一環としてAI(アロマターゼ阻害薬)を投与すべきである。

    AIの至適用法(単剤療法、逐次療法、投与期間など)について検討が必要である。

    現時点では、AIによる初回療法および逐次療法いずれも妥当な選択肢である。

    しかし、腫瘍の増殖が速い患者、多数の区域リンパ節転移がみられる患者、poor metabolizer表現型を呈する変異型CYP2D6を有する患者、またはCYP2D6阻害作用をもつ薬剤を併用する必要のある患者など、一部の患者サブグループについては、初回療法が特に有益と思われる。

    American Society of Clinical Oncology 2008 Educational Book , Breast Cancerより抜粋引用」


    がんばって難しい用語に慣れてくると、なんとなく分かった気分になるものですね。


    目をつぶってぽんぽんと手にとって購入した本があります。

    私は、はやりものを読むのが余り好きではないのです。

    そんなひねくれものな私ですが、今回だけは「はやりに流されるな!」という自分のこころに目を閉じて、思い切ってえいっと上下巻とも買ってしまいました。


    ジェネラル・ルージュの凱旋


    まだ読み始めたばかりですが、救急病院内での様子をここまで文学的に表現できるのか、と愕然としてしまいます。

    「こういう先生いるな。」

    とか、

    「こういう婦長さんいるな。」

    とか、

    一人一人のキャラクターの描写が、あたかも実在するかのような錯覚におちいります。

    まだ、「ジェネラルって将軍っていう意味なのか・・。」

    と言うレベルしか分かっていないしろうと読者ですが、また満員電車の中で読んでいきたいと思います。

    皆さんはもう読み終わってますよね。

    まだの方。

    一緒に読みはじめてみませんか。



    ↓本日も、ブログランキングのクリックをお願いできますか。クリックで一人でも多くの方を乳がんのお悩みから救ってまいりましょう。みなさまの応援を、心より感謝申し上げます。


    blog ranking

    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.