home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 乳腺と腋窩の神経  その2

    2008年8月3日

    乳腺および腋窩周囲の神経についてお伝えしています。

    「―肋間上腕神経―
    第二および第三肋間神経の外側皮枝を肋間上腕神経と呼ぶ。

    これらは、小胸筋起始部の外側で側胸壁皮下に出現し上腕に向かう。

    この神経は知覚枝(感覚の神経)である。

    ―長胸神経と胸背神経―
    長胸神経は下位頚神経叢から発し、はじめ腋窩の後外側部において胸郭から離れているが、しだいに胸壁に近接し、やがて前鋸筋に密着し下行しながら筋枝を送る。

    腕神経叢の後根から発した胸背神経は、肩甲下動静脈とともに腋窩深部を下行して胸背動静脈と交叉したのち、広背筋に分布する。」
         乳腺外科の要点と盲点   文光堂

    だいぶ専門的な、細やかな話になってしまいましたね。

    このような細かい神経に気を配りながら、乳腺の手術は進んでいきます。

    今日は、TBSドラマ「Tomorrow」
    初めて見てみました。

    患者様一人一人と深くこころがつながっていて、患者様の笑顔を守るために全力で日々闘う外科医。

    見習わなければなりません。

    竹野内豊さん、名演技ですね。

    ほろっとしました。


    実際に、患者様たちの笑顔によって、医者が逆に励まされることがたくさんあります。

    患者様の笑顔は百人力ですね。

    わたしたちも、もっともっと皆様がにっこりできるようにがんばりますね。
    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.