home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • ホルモン療法によるホットフラッシュの対策 その3

    2008年7月8日

    もう少しホットフラッシュ(ほてり、のぼせ)についてお話させてください。

    「ホルモン療法によりおこるホットフラッシュの対処法として、ホルモン療法として用いる薬を変えてみるという方法が考えられる。

    アロマターゼ阻害薬は、タモキシフェンよりホットフラッシュの発生する頻度が低いことが分かっているので、閉経後の患者様ではアロマターゼ阻害薬への変更が良いかもしれない。

    また転移・再発乳癌に使われる酢酸メドロキシプロゲステロンはホットフラッシュを抑える効果があるが、体重増加や血栓症の発症など別の副作用の問題があるため、薬剤の変更については慎重に行うべきである。

    以上より、ホルモン療法によるホットフラッシュに対しては、症状が強い場合に限定してパロキセチンの投与、もしくはホルモン剤を変更することが推奨される。」
                         乳癌診療ガイドラインより


    今日もめまぐるしく一日が通り過ぎていきました。

    最近1日があっという間に終わっていってしまいます。

    どんどん加速度がついているようです。

    今日も0時が駆け足で向かってきます。

    どなたか、時計を止めておいてください。

    今日はまだまだやるべきことがありますので、お願いします。


    ふと思い出しました。
    矢沢永吉さんの「時間よ止まれ」。
    かっこ良い歌ですよね。

    また矢沢永吉さんは挫折をしても、これを次のバネにして乗り越えていく。
    こういった姿が人々に夢をあたえるのでしょう。

    自分の信じた道を、人がどう思おうが突き進んでいく。
    かっこいい男ですね。
    同じにおいを感じますね。

    冗談ですよたらーっ
    そんなに思い上がっていませんので、皆様あきれないでください。

    でも、「自分のあこがれは矢沢永吉さんです」
    というよりも、自分で自分のことを尊敬できる、憧れることができる、そんな男になりたいと思っています。

    これは本気です。
    本気と書いて、マジですチョキ

    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.