home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 救急医療への思い

    2008年6月5日

    わたしは世の中のすべての病気を治したい、という思いで医師になりました。

    そのためには、癌も治したい、急激に発症した病気や怪我も治したいと思って、外科医に
    なりました。

    いまは、救急医療にも積極的に従事し、救急医療の延長線上にある緊急手術にも私たち川崎幸病院では年中無休で対応しています。

    私も含めて救急担当医ががんばれるのは、多くの病院スタッフに支えられているからです。

    救急体制に関して当院は、独自の川崎幸(さいわい)方式(KS方式)をとっています。
    すなわち、まず私たち救急担当医がERドクターとしてすべての救急車を受け、初期治療を行います。

    そのなかで入院が必要な患者様であると判断した場合に、病棟当直医にバトンタッチします。現時点では、ERドクターは夜間1名で、毎晩10台以上の救急車に対応しています。

    各地の病院で救急医が疲れ果てて、病院を去っていく現状の中で、私たちはつねに全力で救急医療を行いながらしかし決して疲れ果てないようなシステムを構築していこうとしています。

    私は今、救急医療と乳腺外科と消化器外科と化学療法と緩和ケアすべてを担当しています。

    すべてをきわめて、すべての患者様に幸せになっていただきたいと思っています。

    これからも皆様、よろしくお願いいたします。
    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.