home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 乳腺の組織診

    2008年3月25日

    今日は組織診についてご説明します。

    細胞診は、細い針を使用しておこなう検査ですが、組織診は太めの針を使用して行います。

    もちろん、しこりを刺す前に細い針で痛み止めのお注射は行いますので、心配はありませんけどね。

    組織診は、しこりに向かって超音波画像をみながら針を進めていきます。そして、しこりの手前で針の先端を止めます。

    そこで、この針についているスイッチを押すと、針がそこから約3cm一瞬で前に進みます。

    この、進んだ3cmの間に入り込んだ組織を、顕微鏡の検査に出すのです。

    組織診の癌の確定診断の信頼度は95%ぐらいあり、私も患者さんの安心のために積極的に行っています。

    しこりがあると言われて、でも様子をみましょうと言われて、不安に思っていらっしゃる方には、ぜひ一度受けていただきたい検査です。

    もちろん、あまりにも小さいしこりにねらいを定めるのは難しいので、状況をしっかり判断して行うことにしています。

    今日も外来で組織診の結果が良性とはっきりでて、にっこり笑顔でおうちに戻られた方が、いらっしゃいましたよ。わたしも、とてもうれしくてにっこりしました。

    もし、東京、神奈川、川崎、横浜、関東にお住まいのかたで、ご相談においでになりたいかたは、いつでもお待ちしています。

    乳がん検診は決してこわいものではありません。
    乳癌検診はご自分とご家族の安心のためのものですからね。
    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.