home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 乳房MRI検査について

    2008年2月15日

    乳癌検診に必要な検査として、視診触診とマンモグラフィ、そして乳腺エコーがあります。

    これらの検査を組み合わせて、合格かあるいは不合格を見極めていきます。

    これで診断がつかない場合には、状況によりますが乳腺のMRI検査が有用であることがあります。

    MRI検査は、体に無害で、何回でも行うことのできる検査の一つです。

    これでも診断がつかない場合には、しこりに針をさして組織をとり診断をつけていきます。

    痛い思いをする前に、MRI検査を希望される方は、担当医の先生に聞いてみてください。

    もしMRI検査の有用性をご存じない先生でしたら、受診先を考えなおした方がよいかもしれません。
    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.