すれ違う時
術前化学療法の効果判定において画像診断は視触診に比較して有用か
その 3
MRI撮像法の中でもdynamic MRIは,腫瘍の大きさ,広がりの変化のみではなく,造影剤の動態を評価することで腫瘍の血流,血管新生の程度の変化を知ることが可能であり,化学療法の奏効する患者群と奏効しない患者群とを早期に区別する手法として有用であるとされる。さらに3D撮像における遺残腫瘍の体積の評価は腫瘍の1方向での最大径の測定と比較して病理組織学的な遺残腫瘍,無再発生存率に相関するという報告もある。しかしながら化学療法により引き起こされた壊死や炎症などへの造影効果が,病変の広がりの過大評価の原因となることや,造影効果が減少した非浸潤性乳管癌は逆に過小評価されてしまうという結果も出ており造影MRIを用いても病変の化学療法による完全奏効(CR)の判定にはまだ十分ではなく,針生検が必要であろうとされている。
”乳がん診療ガイドライン 2011” 日本乳癌学会
より抜粋引用、一部改変
まずはクリックをお願いします。

人気ブログランキングへ
私からの発信に
何か問題がございましたら
おっしゃってくださいね。
様々なパソコンや、
インターネット環境の方がおいでになり、
またスマートフォンや携帯など
様々な受信手段があります。
私が見ている世界と
あなたが見ている世界が
異なる可能性があります。
でも私とあなたが見ている世界は
同じでないといけません。
違う世界を見ていると
心がすれ違ってしまいます。
それはあまりにも悲しすぎます。
ですから何かおかしいなと
思われたら、
ご連絡をお願いしますね。
コミュニケーションを
しっかりとることを目的に
私の活動は展開しています。
その張本人である私が
あなたとコミュニケーションがとれないのは
大問題です。
問題の火は小さいうちに消しましょう。
よろしくお願いもうしあげます。
☆ 悲しい事実
→ http://blog.smile-again.net/?eid=1372498
☆ ただしい判断。
→ http://blog.smile-again.net/?eid=1372497
☆ 何だ、きみは?
→ http://blog.smile-again.net/?eid=1372496
☆ 膝の上で思うこと。
→ http://blog.smile-again.net/?eid=1372495
☆ 太郎くんずるい!
→ http://blog.smile-again.net/?eid=1372494
☆ 「愛」のパワー
→ http://blog.smile-again.net/?eid=1372493
今日もあなたの応援クリックが嬉しいです。
あなたのクリックが多くの皆様の笑顔につながります。
クリック強化月間です!!

高橋の無料動画公開中です。
→→ http://ameblo.jp/dr-yasuu/entry-11357349237.html
高橋の原点は→→ こちら
高橋のホンネが聞けるメルマガへご登録はこちら!
明日、特別なメッセージをお送りします。↓↓

Facebookでは、
個人情報を厳重に管理しながら素敵なお写真をご紹介しています。
Twitter参加で仲間を増やそう!

Twitterブログパーツ