home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • こころの友

    2013年3月5日

    診療において超音波検査は乳癌検出手段として勧められるか
    その 3

    近年の報告で,スクリーンフィルムマンモグラフィ(SFM,通常のフィルムによるマンモグラフィ読影)で異常なしと判定された乳癌高リスク群にデジタルマンモグラフィ(DM),Bモードとフローイメージングを加えた全乳房超音波(WBUS),MRIに加え,乳腺放射線科医によるSFMの再読影を行った結果,全乳癌検出率3%であった。各モダリティの乳癌検出率は,SFM(乳腺放射線科医による再読影):1.0%(6/597),DM:1.2%,WBUS:0.53%,MRI:2.1%であったため,高リスク群に対するマンモグラフィに追加するモダリティとして,DM,WBUS,MRIの中ではMRIが最も高いとされている。本報告では超音波検査は低コスト検査として扱われ,超音波検査の精度管理意識は低いようである。

    ”乳がん診療ガイドライン 2011” 日本乳癌学会
    より抜粋引用、一部改変


    こころの友の存在は頼もしいですよね。

    あなたにもこころの拠り所になる方が、

    いらっしゃると思います。

    いつも暖かく見守ってくれて、

    何かあった時はお話を一生懸命聞いてくれる。

    ただそこにいるだけで、

    こころが穏やかになる存在。

    「まだ見つかっていないよ!」

    というあなたにも

    必ずその人は現れます。

    大丈夫です。

    あなたをいつも優しく包み込んでくれる人。

    そんな方が

    あなたにも早く見つかって欲しいな

    って思います。

    そして

    あなたが色々な方と交流し

    素敵な出会いができるように

    お手伝いをするのが

    私の役目だと思っています。

    いつもいつも

    あなたが笑顔でいられるように。

    それが私の一番の願いです。

    ,゜.:。+゜注目記事,゜.:。+゜

    ☆ 不安にさせてゴメンね。

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372474

    ☆ 【最終確認】

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372473

    ☆ もうひとりの自分

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372472

    ☆ 【予告 あと2日です】

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372471

    ☆ 暗闇の中の光

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372470

    ☆ 満点ママ

    → http://blog.smile-again.net/?eid=1372469

    追伸:

    「あなたを助ける乳がんの基礎知識」7日間集中プログラム

    および

    乳がんの診断を受けたときにあなたの強い味方になる

    「主治医への質問リスト」

    はメルマガにご登録いただいた方すべてにプレゼントしています。

    高橋メルマガ お申し込み
    メールアドレス


    正しいメールアドレスでないと、お届けできません。
    また、迷惑メール設定などによりお届けできない場合があります。

    今日もあなたの応援クリックが嬉しいです。
    あなたのクリックが多くの皆様の笑顔につながります。
    クリック強化月間です!!
    blogrank banar.gif
    高橋の無料動画公開中です。
    →→ http://ameblo.jp/dr-yasuu/entry-11357349237.html

    高橋の原点は→→ こちら

       高橋のホンネが聞けるメルマガへご登録はこちら!
     明日、特別なメッセージをお送りします。↓↓
    乳がん無料小冊子プレゼント


    Facebookでは、
    個人情報を厳重に管理しながら素敵なお写真をご紹介しています。

    Twitter参加で仲間を増やそう!
    Twitterボタン
    Twitterブログパーツ
    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.