home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 魅力的な瞳

    2011年3月21日

    じっと、見つめて・・。 -Abstract of my blog on 20th Mar. 2011-

    I feel comfortable when I finish reading many books at a time. I had read four books in a night. I have the ability of concentration to read books rapidly. Reading books fills up my heart. I think doctors and medical staffs need to be filled with satisfaction so that they can make patients smile. And everyone also has their own favorite moments; when waking up in the morning, having meals, taking a coffee break, taking a bath, and so on. So it’s good for all of us to enjoy them every time. And I’m interested in your favorite moments.

    Supported by mari.n on Twitter

    <再発における化学療法>

    ー化学療法剤ー

    タキサン系

    ドセタキセル その1

    進行再発乳がん39例に対する

    一次治療としてのドセタキセル
    (75mg/m2 3週ごと投与)

    の効果を検討した第2相試験である

    EORTIC 4931によると

    CR 4例を含み奏効率 52%

    無増悪期間の中央値 24週

    であり、特に

    肺および肝を含む内臓転移に有効
    (52%)

    であった。

    grade4の好中球減少が 82%に

    発熱性好中球減少は 3例 (7.7%)

    にみられた。

    非血液学的有害事象では、

    脱毛 100%

    浮腫 72%

    などがみられた。

    ”乳がん診療実践マニュアル” 
    福富隆志先生編集 愛知医科大学乳腺・内分泌外科教授
    MEDICAL VIEW
    より抜粋引用、一部改変


    澄んだ瞳。

    潤んだ瞳。

    輝く瞳。

    色々な瞳があります。

    いつも患者様に向ける自分の瞳が気になります。

    私の瞳は、濁ってないかな?

    私の瞳は、輝きを失っていないかな?

    わたしは、いつも皆様の

    魅力的な瞳を見つめています。

    瞳を見つめていると、

    その瞳の奥の心が見えてくる気がするのです。

    患者様、ご家族様、お子様、

    おじいさま、お婆様、

    皆様お一人お一人と、

    瞳と瞳で語り合います。

    それも、医療スタッフの役割だと思います。

    事務的にお話を聞くだけではない。

    心の声に耳を傾けるのも大事です。

    私の経験では、

    お話から得られる情報が10%、

    態度、表情、雰囲気、瞳の奥、

    から得られる情報が90%

    であると思っています。

    ですから、

    もし私にに見つめられても、

    なぜ?って

    思わないでくださいね。

    そっと、じっと、

    見つめ返してくだされば

    大丈夫ですからね。

    1,000,000アクセス達成!
    って、クリックをおねがいいたします。
    人気ブログランキングへ
    緩和ケアチームブログ
    豪華景品プレゼントしようかな?
    kanwa-care.com banar.png
    yasuuのtwitter。
    yasuuのIDはDrYasuu
    あっ、つぶやいただけだよ。
    気にしない、気にしない。
    Twitterボタン
    Twitterブログパーツ
    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.