home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • やめられない、止まらない。

    2011年2月5日

    そう。もう誰にも止められない。 -Abstract of my blog on 4th Feb. 2011-

    Spring has been coming gradually. It’s getting warmer and warmer. I turned down the air conditioner of my examination room yesterday. It’s difficult to adjust temperature because some patients feel comfortable but others don’t always feel comfortable. The same can be said about everything. So I always try to think of what they want and meet their needs as much as possible.

    Supported by mari.n on Twitter

    <乳がん抗がん剤治療の落とし穴 その4>

    また、

    術後治療そのものの説明では、

    すでに原発巣は切除済みなので、

    微小転移をいかに的確に分かりやすく

    伝えるかがポイントになり、

    微小転移の概念を正しく理解してもらえるような工夫が

    必要である。

    その際の落とし穴は、

    「手術で取り切れましたが、念のため。」

    といった曖昧な表現である。

    もし、術後治療の意義を理解、

    説明出来ないのなら、むしろ

    術前治療を選択すべきであろう。

    ”乳がん化学療法をめぐる最新の学術情報” 
    ー乳がん抗がん剤治療の落とし穴ー
    渡辺 亨先生 浜松オンコロジーセンター 腫瘍内科
    Bristol-Myers Squibb小冊子
    より抜粋引用、一部改変


    私の大好きな歌。

    世界に一つだけの花 槇原敬之さん

    「ナンバーワンにならなくてもいい、

    もともと特別なオンリーワン。」

    素敵な歌詞ですよね。

    でもね。

    オンリーワンを目指して努力していると、

    自然とナンバーワンになっていくのだと

    思います。

    大切なのは、

    オンリーワンを目指して

    努力し続けること。

    そうですよね。

    「どうせナンバーワンになんて

    なっても仕方がない。

    オンリーワンを目指すからいいのさ。」

    そうやって言い訳はしてはいけないって

    思います。

    どうせ努力するなら、

    オンリーワンであり

    ナンバーワン。

    そうやって、

    頑張り続けることが美しいのさ。

    どんなことも、 あきらめずに努力を継続することが重要。 って、クリックをおねがいいたします。
    人気ブログランキングへ
    緩和ケアチームブログ
    がんばって継続していこうね!
    kanwa-care.com banar.png
    yasuuのtwitter。
    yasuuのIDはDrYasuu
    時々弱音を吐いてもいいからさ!
    Twitterボタン
    Twitterブログパーツ
    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.