home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 大人の余裕

    2011年1月12日

    貴方にはありますか? -Abstract of my blog on 11th Jan. 2011-

    It’s good to change our perspective at times because we can broaden our view,while it’s very important to have consistent policy which won’t be changed through our life.

    Supported by mari.n on Twitter

    <遺伝子プロファイリング その3>

    凍結血清でもHER2蛋白測定は可能であり、

    切断されたHER2蛋白の細胞外成分
    (HER2 Extracellular domain : HER2-ECD)

    を評価する手法である。

    株式会社SRL(東京)での化学発光免疫測定法で

    得られる数値は、

    CA15-3とともに転移性乳がん患者の治療評価に

    適応可能との報告もある。

    ”乳がん診療実践マニュアル” 
    メジカルビュー社
    より抜粋引用、一部改変


    みんな血まなこになって探しています。

    喫茶店に入っても、

    ファーストフードに入っても、

    町中でも、

    みんなで探しています。

    みんなが探しているのは、

    電源のコンセント。

    町中の道ばたのコンセントに、

    勝手にコードを差し込んで

    携帯を充電している方までいます。

    携帯電話、

    パソコン、

    ゲーム機器、

    iPhone、

    iPad、

    などあらゆるものが、

    電気を必要とします。

    最近では、

    自動車までも燃料ではなく、

    電気で動くようになって来ました。

    やがて人々は、

    コンセント探しのために

    右往左往するように

    なるでしょう。

    歩いていてもそわそわと目が泳ぎ、

    運転していてもチョコチョコと寄り道をし、

    いつ電池がなくなるか分からないので、

    常に不安な気持ち。

    コンセントを奪い合って、

    喧嘩や事件が絶えなくなるのかもしれません。

    決して大げさな話ではありません。

    そして、色々な機器の電池が少なくなってくると、

    何となく息苦しくなってきてしまう。

    充電して電池がいっぱいになると、

    とても幸せな気持ちになります。

    一種のこころの病気でしょうか。

    でも、

    世界中の人がだんだんとそうなっていくような

    予感がします。

    エコの時代のはずが、

    どんどん電力が必要になっている。

    電気がなくても生きていける社会作り。

    それがエコだと思ってた。

    なぜ時代は、

    電力大量消費社会に向かっているのかな?

    何か答えを持っている方は、

    教えてくださいね。

    そういう私も、

    今やっと外出先で電源を見つけたところです。

    あー、ほっとした。

    やっと大人の余裕の笑顔です。

    うん、
    間違いなく病気だね!
    って、クリックをおねがいいたします。
    blog ranking
    緩和ケアチームブログ
    電気も心も緩和ケアには必要。
    kanwa-care.com banar.png
    yasuuのtwitter。
    yasuuのIDはDrYasuu
    余裕のつぶやきは、やっぱり余裕の電力から!
    Twitterボタン
    Twitterブログパーツ
    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.