home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 悔いのない人生

    2010年12月15日

    そんな人生にしていきたいね。
    <Triple negative症例に対する治療戦略 その4>

    近年、マイクロアレイ法により

    多数の遺伝子の網羅的な発現解析が可能となり

    乳がんの遺伝子発現のパターンを解析した結果、

    乳がんは、5つの病型(intrinsic subtype)に分類されることが

    判明した。

    1) basal like

    2) Her2+/ ER-

    3) normal breast like

    4) luminal A

    5) luminal B

    そのうちの、

    basal like subtypeとTN乳がんは

    類似した生物学的特徴を有する。

    すなわち、

    低分化腺癌が主体であり、

    基底細胞のマーカーであるサイトケラチン(CK)5/6

    が陽性で、

    EGFR(epidermal growth factor receptor)

    c-kit

    などの癌増殖関連遺伝子の発現がみられる。

    ”これからの乳癌診療2010-2011” 
    金原出版株式会社 より抜粋引用、一部改変


    トリプルネガティブ乳がんに関連した記事を掲載しております。

    ”トリプルネガティブ乳がん”で検索すると、

    悲しい情報がたくさん飛び込んできます。

    これらの記事をご覧になって、

    悲しい気持ちになる方が、

    たくさんいらっしゃいます。

    私が、このブログの中で伝えたいこと。

    トリプルネガティブ乳がんは、

    たしかに手強い場合があること。

    ですから、

    しっかりと治療戦略を立て、

    十分な術後療法をおこなうことが必要。

    そして、

    あらたな治療方法をつねに探し続けること、

    それが大事だということです。

    今はまず、

    ”トリプルネガティブ乳がん”とは何か。

    どのような性格の病気なのか。

    それを、しっかり把握すること。

    それが今の目標です。

    だから、こわがらないでくださいね。

    だから、泣かないでくださいね。

    もし、

    もしも万が一、

    つらいことがあなたに起こったとしても、

    私が、痛いの、苦しいのを

    必ず消して差し上げますからね。

    病気の予防も大切、

    病気が再発したときの迅速な対応も大切、

    痛みや悲しみがあふれたときに、

    苦痛を緩和して差し上げるのも大切。

    どんなことも対応できるように、

    準備万端にしていますからね。

    だから、こわがる必要はありません!

    そうだ。
    いつ何があってもいいように、
    心の準備をしっかりするんだ!
    って、クリックをおねがいいたします。
    blog ranking

    緩和ケアチームブログ
    メンバーもあなたの強い味方です。
    kanwa-care.com banar.png
    yasuuのtwitter。
    yasuuのIDはDrYasuu
    自分の決意をつぶやくと
    こころが強くなるよ!
    Twitterボタン
    Twitterブログパーツ
    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.