home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 鬼が笑ってる。

    2010年11月12日

    そうです。来年のことです。
    骨転移の治療 その16

    ー治療ーその13

    5. ビスホスホネート療法 その4

    2)副作用 その2

    顎骨壊死
    (BRONJ:
    bisphosphonate-related osteonecrosis of the jaw)

    については、

    発生機序が不明で、

    予防法や対処法も確立されていないことから、

    近年

    ”ビスホスホネート関連顎骨壊死検討委員会”

    が、統一的な見解を提言した。

    それによると、

    BRONJの正確な発生頻度は不明(0.85%)

    とされ、

    BRONJ発生のリスクファクターとして、

    窒素含有ビスホスホネート剤の投与や

    侵襲的歯科治療、口腔衛生状態の不良などが

    あげられている。

    ”コンセンサス癌治療 2010 summer” 
    骨転移の治療
    山口大学大学院医学研究科消化器・腫瘍外科学
    山本滋先生 岡正朗先生 より抜粋引用、一部改変


    皆様から続々と、

    「メッツゲットおめでとう!」

    の、ご連絡がはいります。

    どうも、ありがとうございます。

    でも、

    「メッツ飲み過ぎ注意!」

    のご連絡も入ります。

    ところで、

    「メッツって何ですか?」

    っていうご相談も寄せられています。

    確かに、

    メッツと言われても、

    炭酸ジュースを飲まない方には

    ピンと来ないですよね!

    これまた反省反省。

    色々な方の立場に、

    自分を置き換えて、

    お話を進めていかないといけませんよね。

    昨日は、

    来年の神奈川乳がん市民フォーラムの

    打ち合わせが、

    みなとみらいでありました。

    今回の打ち合わせも、

    少しでも患者様方が、

    勇気をもらえる内容にしていきたい

    誰もがその思いで、熱い議論を交わしていました。

    まだまだ、これから何回かに分けて、

    来年のフォーラムのテーマを決めていきたいと思っています。

    皆様からも、

    このようなテーマを取り上げて欲しい。

    こういう内容をもっと知りたい。

    ということがございましたら、

    お伝えしていきたいと思います。

    遠慮無くおっしゃってくださいね。

    あれ?
    今日は静かにエンディングだね?
    落ちは?
    って、クリックをおねがいいたします。
    blog ranking

    緩和ケアチームブログ
    静かな闘志を持ってます。
    kanwa-care.com banar.png
    yasuuのtwitter。
    yasuuのIDはDrYasuu
    クリックして入っておいで。
    Twitterボタン
    Twitterブログパーツ
    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.