home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • わくわくドキドキ

    2010年11月8日

    その日が近づいています。
    骨転移の治療 その13

    ー治療ーその10

    5. ビスホスホネート療法 その3

    1)ゾメタ(ゾレドロン酸水和物)の投与法

    ゾレドロン酸水和物4mgを生理食塩水または

    ブドウ糖注射液(5%)100mlに希釈した後、

    15分以上かけて3~4週間間隔で

    点滴静脈内投与する。

    ”コンセンサス癌治療 2010 summer” 
    骨転移の治療
    山口大学大学院医学研究科消化器・腫瘍外科学
    山本滋先生 岡正朗先生 より抜粋引用、一部改変


    ゾメタは、

    短時間で投与できるので、

    外来でも施行可能ですね。

    外来や往診の前日はわくわくします。

    「あの患者様に会えるなぁ!」

    「あのご家族様に会えるなぁ!」

    「あの元気なちびっ子に会えるなぁ!」

    なんて。

    皆様の笑顔に会うのが楽しみです。

    お一人お一人の笑顔が、

    頭の中にインプットされているので、

    表情の変化がすぐに分かります。

    「あれ?今日は具合が悪いんだな。」

    「ちょっとつらいことがあったんだね。」

    って、いうのが何となく感じ取れます。

    その場合には、

    少しでも多くお時間をかけて、

    お話を伺ったり、

    検査をおこなって、

    体調不良の原因や不安の原因を

    御一緒に考えます。

    お会いしたことのない皆様も、

    メールやコメントの表情があります。

    本当はお一人お一人とお会いして、

    お話するのが一番なのですが、

    言葉から表情が浮かびますので大丈夫です。

    これからも、

    今できるベストなことをしていきたいと、

    思っています。

    これからもよろしくお願いします。

    明日の外来も楽しみです。

    外来楽しみなドクターなんて、
    信じられない!
    でも、いてもいいか!
    って、クリックをおねがいいたします。
    blog ranking

    緩和ケアチームブログ
    おうちでの緩和ケアの方法とは?
    見てみてね!
    kanwa-care.com banar.png
    yasuuのtwitter。
    yasuuのIDはDrYasuu
    みんなfollowありがと!
    Twitterボタン
    Twitterブログパーツ
    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.