home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • あれもこれも。

    2010年11月7日

    いろんなことしたい!!
    骨転移の治療 その12

    ー治療ーその9

    5. ビスホスホネート療法 その2

    ゾメタは、

    第三世代のビスホスホネート剤であり、

    適応疾患としては、

    1)
    悪性腫瘍による高カルシウム血症

    2)
    多発性骨髄腫による骨病変および
    固形癌骨転移による骨病変

    とされている。

    静脈内投与では、

    ほとんど代謝を受けずに腎排泄される。

    併用禁忌薬剤はないが、

    併用注意薬として

    カルシトニン製剤、

    アミノグリコシド系抗生物質があり、

    血清カルシウム低下が指摘されている。

    ”コンセンサス癌治療 2010 summer” 
    骨転移の治療
    山口大学大学院医学研究科消化器・腫瘍外科学
    山本滋先生 岡正朗先生 より抜粋引用、一部改変


    昨日は、外国の皆様と

    クリスマスパーティの打ち合わせを

    してきました。

    みんな私の患者様です。

    日本に住んでいらっしゃる外国の皆様は、

    とても苦労していらっしゃいます。

    日本の中では、

    なかなか言葉の壁が大きいのです。

    普段の買い物も大変、

    病院に受診するのも大変。

    何かお手伝いできないか。

    そう思って、

    出来る限りのお手伝いを申し出ています。

    医師としてできることも大切ですが、

    人としてできることも探しながら、

    生きていきたいのです。

    さあ、日曜日もおしまい。
    明日治療を受ける方、
    応援してますよ!!
    一緒に頑張ろうね!!
    って、クリックをおねがいいたします。
    blog ranking

    緩和ケアチームブログ
    大事なことを書きました。
    kanwa-care.com banar.png
    yasuuのtwitter。
    yasuuのIDはDrYasuu
    つぶやきは誤解のもと。
    要注意。
    Twitterボタン
    Twitterブログパーツ
    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.