home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • あー、勘違い!

    2010年8月30日

    またまた勘違い!
    <Clinical Question>

    がん薬物療法後の遅発性の悪心・嘔吐をどのように予防するか? 

    part 6

    <解説>

    軽度、最小度リスク

    ランダム化比較試験はおこなわれておらず、

    一般的には軽度リスク・最小度リスク抗がん薬に対しては

    制吐薬は推奨されない。

    ”制吐薬適正使用ガイドライン 2010年5月第一版” より抜粋引用


    わたくしの乳腺外来では最近、

    外国の患者様も増えてきております。

    日本の皆様同様、

    多くの国で女性たちが乳がんと闘い、

    そして不安を抱えています。

    中には、

    特別な事情で、

    保険に入っておらず、

    病気の進行をそのままにしている方も

    いらっしゃいます。

    私にできること。

    それは限られています。

    でも、あきらめて何もしないこと。

    それはできません。

    何でも良い。

    誰かのお役に立てるのであれば、

    手段を選ばず、

    無我夢中でやるだけです。

    昨日は横浜の会場で、

    約50名の外国の皆様に乳がん検診の大切さを

    お伝えしてきました。

    英語での約1時間のお話。

    はじめての経験です。

    どこまでお話が伝わったかは、わかりません。

    でも心が伝わればまずはOK!

    そして、

    困ったときに相談する連絡先が伝わればOK!

    そう開き直って、やってみたら

    ・・・出来ました!

    ・・・ かな?

    今朝は6時からの超早朝回診をしたので、

    いただいたコメントへのお返事が、

    ゆっくりになってしまいました。

    ごめんなさい。

    すべての皆様にきちんとお返事をいたしますからね。

    これからも、

    自分の限界を決めずに

    何でも解決できるように頑張ってまいります。

    よろしくお願いいたします。

    そうそう!

    明日締め切りの学会への提出書類も、

    きっと間に合うんだよ!

    そうか、
    何でもできるって勘違いするのも、
    yasuuのひとつの特技だもんね。
    ってクリックをお願いいたします。
    blog ranking

    緩和ケアチーム
    お困りのときはどうぞ!

    kanwa-care.com banar.png
    yasuuのtwitter。
    yasuuのIDはDrYasuu
    楽しいよ!
    Twitterボタン
    Twitterブログパーツ
    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.