home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • どうしようもなく切実な問題だよ。

    2010年1月13日

    今日も現実的な、そして切実な問題に取り組みましょう。


    <ご質問>
    高額療養費の払い戻しについて、70歳未満の場合は?

    <お答え>
    高額療養費の払い戻しは、保険証に記載のある保険者に必要書類を添えて申請します。

    必要書類は保険者により異なります。

    手続きの際は、下記の点にご注意下さい。

    <70歳未満の自己負担額>

    生活保護給付者や市区町村民税非課税世帯の方
    ・・・・35,400円(24,600円)*

    月収53万円以上の方およびその被扶養者
    ・・・・・・・・・150,000円+(医療費―500,000円)x1% (83,400円)*

    上記のいずれにも該当しない方(一般)
               ・・・・・・・・・80,100円+(医療費―267,000円)x1%   (44,400円)*

    ()*  :過去12ヶ月以内で4回以上高額療養費制度に該当した場合、4回目からの自己負担額。

    “患者さんのための乳がん診療ガイドライン 2009年版” 日本乳癌学会編
    金原出版株式会社 より抜粋引用


    かなり現実的な数式でしょ。

    患者様がどれぐらい負担されているのかを私たち医療スタッフも知っている必要があります。

    皆様のお仕事や御家族の状況、そしておうちが何階にあって、

    スキな食べ物やスキな動物。

    色々なことに思いを巡らせながら治療の方針を決めていく。

    それがとっても大切だと思います。


    ですから患者様にはぶしつけな質問だと思われても、

    「今月はいくらかかりましたか?」

    って私はお聞きすることもあります。


    自分がおこなっている医療が、

    かえって患者様、御家族様を苦しめていないかを、

    確認するためにです。



    今度の乳がん学会では、

    私のネット上でおこなっている活動が、

    皆様のお役にたてているのかどうかを確認させていただき、

    それをまとめて発表できたら良いなと思っています。


    皆様へのアンケートをただいま作成中です。


    近いうちに皆様にアンケートをお願いするかと思います。

    ご協力をよろしくお願い申し上げます。


    今日は勉強会があるのですが、お仕事が一段落しません (T_T)

    すべりこみで勉強会に間に合ったら、

    乳がんの最新情報をまたお伝えしますからね。


    ところでアンケートに答えたら何かご褒美はあるの?
    (うーん・・・難しいご質問ですね。愛情たっぷりの「ありがとう!」かな? by yasuu)
    →そ・・・・・それだけ (^_^;)
    ってクリックをお願いできますか?
    blog ranking
    より多くの方に乳がんについて知って欲しいからこちらもクリックお願いできますか。
    にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ


    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.