home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 今日はビシッ!と初詣で一句。

    2010年1月11日

    お正月ですので一句、詠んでみました。


    <ご質問>
    高額療養費制度での70歳未満の自己負担額の計算方法は?

    <お答え>
    1ヶ月分(その日の初日から末日)の自己負担額について、医療機関ごと、また外来と入院に分けて21,000円以上のものを合計します。

    合計した金額が「自己負担限度額」以上の場合、超えた部分について払い戻しを受けることができます。

    入院の場合は、あらかじめ「限度額適用認定証」を申請することにより、医療機関の窓口での支払いを高額療養費の限度額までとすることができます。

    “患者さんのための乳がん診療ガイドライン 2009年版” 日本乳癌学会編
    金原出版株式会社 より抜粋引用


    さらなる詳細は各病院の窓口や医療相談科にお尋ねくださいね。


    ところで皆様は初詣に行かれましたか。

    世の中は不況不況と嘆いていらっしゃいますので、たくさんの社長様方は早々に初詣に行かれたことと思います。


    昨日は車を運転していて、普段は全く渋滞しない場所が渋滞していてびっくりしました。


    「なんだろなー?」


    って思っていると有名な初詣スポットへ向けての大渋滞でした。



    きっと、

    「1月1日の初詣は大渋滞だろう。」

    と読んだ皆様が、

    「二週目ならがらがらではないか。」

    との推測のもと車で押し寄せたようです。


    昨日は遠くのナンバーの車がたくさん渋滞していました。

    そこで一句。

    「初詣、ずらしたつもりが大混雑。」


    なかなか人と違う行動をとることは難しいね。
    深読みすればするほど結果は一緒になってしまうもんなんだね!
    って、クリックをお願いできますか?
    blog ranking
    より多くの方に乳がんについて知って欲しいからこちらもクリックお願いできますか。
    にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ

    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.