home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • 知ってトクする情報いっぱい。

    2010年1月10日

    余計な出費はおさえたいものですね。


    <ご質問>
    高額療養費制度とは?

    <お答え>
    1ヶ月の医療費の自己負担額が高額となった場合に一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が、本人の請求に基づいて払い戻される制度です。

    また入院費については事前に手続きをしておくことで、自己負担限度額以上の請求をなされることがありません。

    高額療養費制度の対象は医療保険が適応されている医療費です。

    これには病院や診療所の窓口で支払う保険診療の自己負担の他、調剤薬局での処方箋による薬剤費も含みます。

    医療保険が適応されない費用(入院時の差額ベッド代・食事代・診断書などの書類作成費用、先進医療などの費用など)は、この制度の対象にはなりません。

    “患者さんのための乳がん診療ガイドライン 2009年版” 日本乳癌学会編
    金原出版株式会社 より抜粋引用


    チーム医療を実践するようになると、

    以前は医師達が、

    「私は知りません。担当の者に聞いてください。」

    と患者様にお伝えしていたことも、

    医師達の耳に情報として入ってくるようになってきます。


    医師達にも知らなくて良い情報はありませんし、

    患者様達にも知らなくて良い情報というものはございません。


    みんなで大事な情報は共有し、

    多くのみなさんが笑顔になれると良いですよね。


    外来で、突然入院と言われると、

    患者様は何よりもお金の心配をされることが多いです。


    「お金よりも体でしょ!」

    って、当たり前のことを大きな声で言っても仕方ありません。


    情報が足りないだけなのですから。


    そっと私たち医療スタッフが、

    「こういうからくりで大丈夫なんだよ。」

    ってささやいて差し上げれば良いだけなのですからね。


    もっともっと知ってトクする情報をくださーい!
    って、クリックをお願いできますか?
    blog ranking
    より多くの方に乳がんについて知って欲しいからこちらもクリックお願いできますか。
    にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ

    ※コメントを残す場合は必ずイニシャルまたはペンネームでお願いいたします。

    関連記事

    home乳がんの基礎知識プロフィール無料小冊子youtube動画お問い合わせ
    PAGE TOP
    Copyright(c) 乳がん検診応援ブログ. All Rights Reserved.