さっ、寒い・・。
昨日まではマンモグラフィーについてのお話でしたね。
今日からは少し、エコー検査(超音波検査)についてのお話です。
何だか肌寒いですね。
毎年そうなんですが、私は寒くても薄着で過ごすのが好きです。
冬に入ってもしばらくはシャツで外をうろうろしています。
「寒くないのー?」
って言われます。
「寒くないよー。」
ってお答えします。
本当はちょっと寒いのですがやせ我慢かな?
どんな心理状態なのか。
敢えてつらい環境に自分を置いて、
その環境に弱音を吐かずに耐えていく。
そういう自分になりたいといつも思っているから・・。
かっこよく言えばストイック。
でも日々そうやって心を鍛えておくことは、
ちょっと意味のあることかなって思っています。
昔剣道をやっていた時代に、
風邪をひいて練習を休もうと思っていたら、
「練習すれば風邪なんか治るんだよー!」
って怖い先輩に言われて練習したことがあります。
大汗かいて、夢中になって練習しました。
・・・ほんとに治りました。
びっくりですね。
強い気持ちを持ち続ける事って大事みたいですよ!
寒いけど強い気持ちで、今日もクリックをお願いできますか!!
→
今日からは少し、エコー検査(超音波検査)についてのお話です。
質問:
超音波検診の良いところは?
お答え:
マンモグラフィーによる検診は確かに有効ですが、閉経前でいわゆる高濃度乳房(乳腺の密度が濃い状態で、マンモグラフィーでみると、いわゆる白い部分が多い乳房)の人では、正常な乳腺組織の中にある乳がんを区別して見つけることが難しい場合があります。
その場合、超音波検査が乳がんの発見に役立つことがあります。
マンモグラフィーでは乳腺も乳がんも白く描出されますので、その区別が難しいのに対して、超音波検査では、乳腺は白く、多くの乳がんは黒く描出されるため、比較的発見しやすいという利点があります。
“患者さんのための乳がん診療ガイドライン 2009年版” 日本乳癌学会編
金原出版株式会社 より引用
何だか肌寒いですね。
毎年そうなんですが、私は寒くても薄着で過ごすのが好きです。
冬に入ってもしばらくはシャツで外をうろうろしています。
「寒くないのー?」
って言われます。
「寒くないよー。」
ってお答えします。
本当はちょっと寒いのですがやせ我慢かな?
どんな心理状態なのか。
敢えてつらい環境に自分を置いて、
その環境に弱音を吐かずに耐えていく。
そういう自分になりたいといつも思っているから・・。
かっこよく言えばストイック。
でも日々そうやって心を鍛えておくことは、
ちょっと意味のあることかなって思っています。
昔剣道をやっていた時代に、
風邪をひいて練習を休もうと思っていたら、
「練習すれば風邪なんか治るんだよー!」
って怖い先輩に言われて練習したことがあります。
大汗かいて、夢中になって練習しました。
・・・ほんとに治りました。
びっくりですね。
強い気持ちを持ち続ける事って大事みたいですよ!
寒いけど強い気持ちで、今日もクリックをお願いできますか!!
→
